■確認
・1ページにまとめた場合です
・複数ページに分けた場合はこちら
鹿児島県職員生活協同組合
生活協同組合とは
生活協同組合は,「消費生活協同組合法」に基づき設立された「自発的な生活者の協同組織です。
生協は,「地域生協」と「職域生協」に大別されます。
鹿児島県職員生活共同組合とは
鹿児島県職員生活協同組合は,鹿児島県庁及び県の出先機関に勤務する人を組合員とし,組合員の生活の文化的経済的改善向上を図ることを目的とする事業を行っている「職域生協」です。
基本理念
「組合員に信頼され,気軽で楽しく,便利な生協」
① 経営基盤の確立と役職員の教育研修の充実
② 気軽に速く,親切なサービスの提供
③ 明るく,清潔な施設,変化に富んだ商品のサービスの提供
④ 必要なものが,必要なときに利用できる環境の提供
⑤ 組合員の仕事のお手伝い
設立
1955年4月組合員数777名 出資金117,900円で設立されました。
事業概要
供給事業として,本庁及び県の出先機関,県立病院の14店舗と共同購入。
その他(手数料収入)事業として,指定店等斡旋,航空券等旅行事業,証紙等金券販売及び生命保険事業を実施しています。
事業実績(令和3年度)
組合員数 | 4,589人 |
出資金 | 94,287千円(1口1,000円) |
供給高 | 382,742千円 |
その他事業収入 | 50,696千円 |
鹿児島県職員生協の組織
総代
組合員の意思を踏まえ,各地区の職場から総代を選出してもらい,県職員生協の定款,決算及び事業計画などを審議し,決定する最高意思決定機関として総代会があります。
理事
具体的な運営内容を決定する機関が理事会です。また,理事長,副理事長及び常勤の専務理事の4名で理事会の審議内容等を検討する常任理事会もあり,原則それぞれ年4回開催しております。
理事は,令和4年6月の総代会で15名選出されており,理事長等は理事会の互選で選ばれています。
監事
組合員の中から3名選出され,事業や業務管理の適正,透明性等を監査します。年2回以上,会計処理を中心に監査し,総代会,理事会で報告しています。
/******************** 削除?↓ ********************/
鹿児島県職員生活協同組合
住所 | 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 県庁内 |
---|---|
TEL | 099-286-5450 |
FAX | 099-286-5455 |
ホームページ |
概況
理事長 | 岩元 充昌 |
---|---|
専務理事 | 下津貫 洋 |
事業内容 | 生活必需品物資の供給(食品・雑貨、電化製品、衣料品等) |
事業区域 | 鹿児島県庁並びに県出先機関の職場 |
沿革 | 1955年 設立 1996年11月 新県庁舎移転 |
組合員数 | 4,899人 |
出資金 | 119,682千円 |
事業高 | 533,481千円 |
職員数 | 一般13人定時45人 |
施設 | 店舗14、本部1 |
/******************** 削除?↑ ********************/
アクセス
- 鹿児島市鴨池新町10番1号 県庁内
- 電車でお越しの場合 : 鹿児島駅から km
- 営業時間:平日10:00~17:00 / 土日祝定休